top of page
Image by NASA

Project Aerospace Industry's Island in Kyushu 

あなたの製品が宇宙で活きる

研究・開発で産業振興を

TOPIX REPORT

2025年3月18日

4月26日に水都やながわで宇宙ビジネス交流会

2025年3月7日

種子島ロケットコンテストに崇城大学が参加

2025年3月3日

柳川市でロケットコンテストリハーサル実施

​コンソーシアムAIPNについて

コンソーシアムAIPN(航空宇宙産業推進ネットワーク)は、九州及び全国に活動の拠点をもつ民間企業が互いのリソースを持ち合って宇宙開発を行う新たな取り組みです。

コンソーシアム・参加企業・教育機関による宇宙におけるビジネスが学べるプログラムやマッチングを通じた製品・商品の共同開発、プロモーション、販売の機会提供など、パートナーシップの輪を広げることで、九州・全国の人々が宇宙に挑戦する機会を作り出していきます。

Spaceship

会員登録(無料)のメリット

ニュータウン

民間コンソーシアムAIPN

航空宇宙産業推進ネットワーク

Aerospace Industry Promotion Network

航空宇宙産業 集積都市構想

コンソーシアムに賛同した各企業が 拠点を置く各市町村と連携しながら、 有明海沿岸地区にて航空宇宙産業へ挑む。 誰でも加入できる民間コンソーシアムとして 航空宇宙産業推進ネットワーク(AIPN)を設立した。 月に都市を造るならどんなものでも必要だ。 ​この地上にあるものを月面に展開するならば 特殊なものばかりでだとは限らない。 日々作り上げる製品を宇宙で使えるように研究し 開発してこそ産業振興と言える。 我々が持つ最先端のテクノロジーを多くの仲間に もたらし航空宇宙産業の集積地を形成する。 ​多種多様な業種が参加し持続可能な場所として 航空・宇宙産業が欲する製品・機器・部品を供給する 工業地帯を形成する。 その時、我々は、この地上で最も自由で開かれた 最重要先端技術集積都市を見ることができるだろう。 宇宙への扉を開くのは意外にこの地からかもしれない。 情熱の翼を持つ者たちよ集え そして共に漆黒の闇に光の矢を放つ 開拓者として共に進もう。 新しい大航海時代の幕開けだ。

Our
Locations

AIPNは福岡県の水都・柳川市に本部を置いています。九州の各地域と連携し、宇宙産業の成長の果実を地域にもたらします。

​コンソーシアム会則

Consortium constitution

bottom of page